地域だより

消防団員現地教育訓練を実施 (公財)北海道消防協会十勝地方支部 [帯広市]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(公財)北海道消防協会十勝地方支部(宮坂寿文支部長:帯広市消防団長)では11月18日(木)、帯広市消防庁舎において、帯広市消防団の団員55名が参加して令和4年度消防団員現地教育訓練を実施しました。

当日は、三上 栄副団長の挨拶後、北海道消防学校の齊藤秀典主任講師から「防災(震災対策)」に関しての講義があり、過去の災害事例を基に、震災時における消防団員としての基本的な活動内容や心構えについて学ぶとともに、地域コミュニティが希薄化している中で、地域防災における消防団員への重要性を再認識し、今後の地域での避難訓練や研修が活性化する良いきっかけとなりました。

また、参加団員が各所属分団員への講義内容の周知を徹底することで、帯広市消防団全体における震災時の対応力の向上が期待される、有意義な教育訓練となりました。

 

 

 

 

関連記事

カテゴリー