地域便り

令和7年度根室管内消防団員技能競技訓練大会 【中標津町】

令和7年度根室管内技能競技訓練大会を令和7年6月15日(日)に雨模様の中、根室北消防事務組合中標津消防署前で開催しました。

本大会は、根室管内1市4町の5消防団が一堂に会し、4種目の競技により総合優勝を競うもので、輪番制により年に1度開催され、本年度においては、中標津町での開催となりました。

最初の種目は、5人1組で行われるホース巻きリレー。各組1人が消防用ホース20mを巻き、リレー方式で5本の消防用ホースを巻きタイムを競う競技で約2~4分程度で勝敗が決します。本年度は羅臼消防団の勝利となりました。

次の種目が5人1組で行われるバケツリレー。8ℓバケツ2個を持ち、20m離れた組立水槽から水を汲み、いくつかの障害物を乗り越えて、火点とみたてた直径115㎜の穴に水を掛け、火点を通った水量を競う競技でリレー方式により5分間で行われます。本年度は中標津消防団の勝利となりました。

3種目目が3人の放水員、2人の給水員の5人1組で行われるジェットシューター消火競技。放水員3人がジェットシューターを背負い同時にスタート。給水員から受水後いくつかの障害をかわし、ペットボトルに3分の1程、水を入れたものを火点に見立て、放水員それぞれが、ペットボトルを倒したのち、放水員3人が協力してポンプ操法で使用する火点の的を撃ちぬくまでのタイムを競う競技で、3分間で打ち切りとなります。本年度は別海消防団の勝利となりました。中には向かい風に煽られ、最後の的がなかなか倒れず、タイムオーバーとなる消防団もありました。

最後は、本競技訓練大会のメイン種目となる小型ポンプ操法。第30回全国消防訓練大会操法実施要領及び操法審査要領に則り、小型ポンプ操法が行われ、数カ月に渡り、訓練してきた成果を披露して頂き、僅差ではありますが、別海消防団に軍配があがりました。

4種目にわたり、熱戦を繰り広げた結果、見事、別海消防団が総合優勝を果たし、開催地の中標津消防団 蝦名団長の開会宣言から始まり、来年度、開催地の別海消防団 木下団長の挨拶で幕を閉じました。

 

上部へスクロール