令和6年度北海道「防火・防災」作品コンクールの入賞作品が決定!

道内の小学生高学年と中学生を対象とした令和6年度北海道「防火・防災」作品コンクールの入賞作品が決定しました。
北海道と(公財)北海道消防協会が主催し、全国消防長会北海道支部及び北海道少年婦人(女性)防火協議会並びに北海道教育委員会の後援で、学校及び家庭での火災予防思想の普及啓発を図るため、防火・防災をテーマとした作文とポスターを募集していたもので、今年度は作文に32作品(小学生4校24作品・中学生3校8作品)、ポスターに86作品(小学生7校30作品・中学生7校56作品)の応募がありました。

審査会は、9月6日(金)に北海道小学校長会推薦の審査員5名による選考の結果、北海道知事賞などの特別賞14作品、佳作29作品が決定しました。

作文-小学生の部

受 章 名 学 校 名 学年 氏 名 題 名
北海道知事賞 滝川市立滝川第二小学校 6 佐藤 花笑 火災を防ぐためにできること(PDF)
北海道消防協会長賞 滝川市立滝川第二小学校 6 菅原 花瑠 火災を自分事だと思って(PDF)
全国消防長会北海道支部長賞 当麻町立当麻小学校 4 白鳥 優来 私のお父さんがんばりや(PDF)

 

作文-中学生の部

受 章 名 学 校 名 学年 氏 名 題 名
北海道知事賞 砂川市立砂川中学校 2 羽川 莉子 消防団から私たちが学ぶこと(PDF)
北海道消防協会長賞 羅臼町立知床未来中学校 2 舩水 サラ 防災について(PDF)
全国消防長会北海道支部長賞 羽幌町立焼尻中学校 1 佐々木 友翔 火事をなくすためにはどうすればいいか(PDF)
※題名をクリックするとpdfファイルを表示します。

●ポスター-小学生の部

小学生ポスター入賞作品 クリックするとpdfファイルを表示します。

 

受 章 名 学 校 名 学年 氏 名
北海道知事賞 下川町立下川小学校 4 板橋 悠太
北海道消防協会長賞 上砂川町立中央小学校 6 伊藤 璃衣奈
全国消防長会北海道支部長賞 下川町立下川小学校 4 水間 咲星
北海道少年婦人(女性)防火協議会長賞 別海町立別海中央小学校 5 竹本 美晴
●ポスター-中学生の部
中学生ポスター入賞作品 クリックするとpdfファイルを表示します。

 

 

受 章 名 学 校 名 学年 氏 名
北海道知事賞 当麻町立当麻中学校 2 水戸部 色花
北海道消防協会長賞 北広島市広葉中学校 2 星 志優
全国消防長会北海道支部長賞 当麻町立当麻中学校 1 加藤 優季
北海道少年婦人(女性)防火協議会長賞 池田町立池田中学校 3 三寺 芽叶

 

カテゴリー