1月27日(月)から31日(金)までの期間に、別海町立野付小学校で冬季における火災避難訓練の事前学習を実施しました。
避難時の基本的な行動である『お・は・し・も』について学び、災害時は不安や恐怖で慌ててしまうため、落ち着いて避難することの大切さを再確認しました。その後は、防火教材用DVD『火事から自分の命を守る』を鑑賞し、学校のみならず、家庭でも役立つ被災時の対応について学び、生徒からは、「煙にも気をつけないとだめだ」、「自分の命は自分で守ることを思い出し、行動したい」などの意見があり防火意識の向上に有意義な学習となりました。
2月3日(月)に避難訓練が行われ、事前学習で習ったことを心掛け、全員が慌てずに落ち着いて避難することができました。今後大きな地震の発生も予測されている地域ですので、避難訓練を通じて命を守る行動が習慣になるよう継続していきたいです。